Carolのブログ

Carolの日々の学びアウトプットブログです。

debianのホスト名を変えてみる

Linux基礎練習編。

 AAA @+++: ~$ _ linuxでログインすると、上記のように表示されることがあります。 ここでは

👉user名@ホスト名:今いるディレクトリ(上記の場合はホーム画面を指す)$ _コマンド_

という構図になっている。

ちなみに、 ・コンピューター名:そのデバイスの名前。 ・ホスト名:サーバーを示す名前。ネットワークに接続されたパソコンを識別する時の名前。例えば、サイトAがwww.~~~~、サイトBがwww.?????だったら、使っているサーバーは同じ。 ・ドメイン名:インターネット上で出会う住所。ドメインを、DNSIPアドレスに変換することでデータのある場所を特定して通信している。 ・ユーザー名:linuxのばあい、root以外で作ったアカウントの名前。

ついでに.....

debianでもホスト名を変更することができるが、これはroot権限でないと変更できない。

ちなみに.....

root権限に切り替えるときは、 「su」コマンドだ! このとき、rootのパスワードを聞かれるので、忘れないようにメモしておくことをおすすめする。

元のユーザーに戻るときは、「exit」で戻れる。 また、指定したユーザーに切り替えたいときは、「 su AAA(ユーザー名)」で切り替える。 (環境変数の引き継ぎについては割愛)

話が戻るが、ホスト名を変更する方法は # hostnamectl set-hostname ***** でできる。 反映されていなかったら、一度ログアウトして、再ログインしてみると、反映されていることが確認できる。

参考にしたサイトはいくつかあるが、わかりやすくまとまっていたのはコレ。

linuc.spa-miz.com

変えることができたら、以下のコマンドで確かめてみよう。

$ cat /etc/hostname

今回はここまで。